忍者ブログ

キュニョーの巨砲

撃てるのはせいぜい豆くらいなものですが。(PC閲覧推奨)

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日経ったら気管も腫れたんで、学校は休んで病院いきました。
血抜かれてきました。アレルギー検査に掛けられて来ます。
注射も打たれましたが、これはなんの薬だろう?
んで、一応抗アレルギー剤も処方してくださいました。
さて、結果報告は何日かな?(←

拍手[0回]

PR
ちょっと、全身が蚊に刺されの如く腫れてます。作業に集中できない…。
顔は学校から帰ってきてから出て、割とすぐに引いたので(そして引いたらもう腫れないようなので)、ちょっと安心ですが。これで明日も学校にも行けようよ。

しっかし今回は、いったい何のアレルギーなのだろう?

拍手[0回]

「結界師」について、思ったことを。

「結界師」――特に烏森の「結界師」の特殊性、つまり「一から空間を創り出すことができる(そして、やろうと思えば神佑地さえ創り出せる)」っていうのは、散々本編中にて言及されているんですが、「天穴」については全然触れられてないなぁ、と、はたと思いました。

「天穴」っていうのは、妖怪が再生しないようにその破片を異界送りにする術であり、烏森の「結界師」がその際に用いる道具ですが、その送られる「異界」って、一体どこなんでしょうね?
それに、「異界」へとつながる道って、どうやって創ってるんでしょうね?

これは、「天穴」という道具にそういう効果が付与されているのか、それとも術者がイメージしやすいように(未熟な術者が結界術を行使する際に、剣印を結ぶように)、そういった道具を用いるのか。
うーん、結局は「天穴」も「異界という空間を創りだす術」なのかしら。

と、まぁ、最近めっきり出番の少ないような気がする「天穴」について考えてみました。
まぁ、書き捨てるともいうのですが。(←

「天穴」でつながる「異界」が、「烏森」の元だったら面白いのになぁ。

拍手[0回]

そうか…風の聖痕の作者・山門敬弘さんが亡くなって、もう一ヶ月以上経っていたのか…いや、先々週の金曜時点で知ってたんだけどさぁ。

だって、ねぇ?
引っ張るだけ引っ張って、7巻がもう出ないだなんて、信じたくはないじゃあないか。

拍手[0回]

マイケル・ジャクソン他殺の疑いって、ガチかーっ?!

拍手[0回]

プロフィール
  • HN:
    湧点
    性別:
    女性
    趣味:
    ゲームとお絵かき
    自己紹介:
    ぽちぺこぽちぺこと日々を文章化しています。
    世界は愉快で溢れている!(←
    現在は徐々に絵を載せるペースを上げたいところ。
    カテゴリはひっそりと増えている場合もあったりします。

    ○リンクの説明
    ・my revolver
    後輩たちとやっているデモパラセッションのリプレイが載る予定のサイト。いまどうなっているのかは、あんまり考えたくない。

    ・pixiv
    メインはポケ擬企画です。
最新コメント
リンク
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- キュニョーの巨砲 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]