忍者ブログ

キュニョーの巨砲

撃てるのはせいぜい豆くらいなものですが。(PC閲覧推奨)

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風の聖痕RPG読了しました。
ネタバレ行きますので、追記に続きの文章埋めます。
では、どうぞ。

拍手[0回]

新規キャラクター作成の方法わからないんですけれど。

これって、サイコロ使わないんですよね?
能力値は、同じクラス選べばみんな同じなんですよね?
サンプルと数字が合わないような気がするんですけれど?

あと、地術師が地面から相手の位置感覚を掴めるってーのが、能力に無い。
これはGMに申請すれば使えますよ、ってところでしょうか。
原作読まなきゃ解らんですよね。うぅん、未読者に優しくない。
使える能力の幅を減らすと、GMは楽だけど、PLは楽しくない。
探査系は風術師に限定されてしまいましたからねぇ…。
それも強力な能力ですから、使用制限かかってますし。
まぁそれはいーや。

水術師の能力が面白い。
デモパラでいうならショーテルみたいな、トリッキーなクラスです。
水脈を通せばどんな物も(人ですらも)遠くに運べる術が便利そうだなぁ…。
んで、やっぱり水術師って氷も使うらしいです。
今のところ本編にて唯一出ている水術師・クリスが徹底して液体の状態で攻撃していたので、氷は守備範囲じゃないのかな、と思っていましたが。

水か氷か、大分表現方法を考えるものですよね。
攻撃方法はどっちも似たり寄ったり。
水にするとどういった利点があるのか、氷の場合は、とかぐるぐる考えていたりとかそんな時もあります。
閑話休題。

次、炎術師。
な、なんかこの人氷使えますけれど…?
理屈としては、温度を「燃やし」て氷点下にするそうですが…。
神凪なら出来るかもしれません。厳馬さんとか。
あるいは、「日本は血統がある程度整理されている」ので、氷の炎を専門的に扱う家系もあったりするのかもしれません。
こんなところにネタが落ちてる!

イレギュラー。
これ、面白くねぇよなぁ。
厄介な相棒、レベルが上がるごとに消費MPが少なくなればいいのになぁ。
てか陰陽師や仙人とかはクラス別に分けた方がいいんじゃあないか?
確かにメインは精霊魔術師で、あまり他の術者はピックアップされませんが。
あぁ、そうか、他の作品の技とか参考にする訳にはいかないからか。
本当に、他の系統の説明ほとんどないしなぁ。
でもそこの部分は不満が残る。

うーん、なんか微妙な感じ。
てかトライブクラスだけでこんだけ書くとか、何やってんだ私。
PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
プロフィール
  • HN:
    湧点
    性別:
    女性
    趣味:
    ゲームとお絵かき
    自己紹介:
    ぽちぺこぽちぺこと日々を文章化しています。
    世界は愉快で溢れている!(←
    現在は徐々に絵を載せるペースを上げたいところ。
    カテゴリはひっそりと増えている場合もあったりします。

    ○リンクの説明
    ・my revolver
    後輩たちとやっているデモパラセッションのリプレイが載る予定のサイト。いまどうなっているのかは、あんまり考えたくない。

    ・pixiv
    メインはポケ擬企画です。
最新コメント
リンク
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- キュニョーの巨砲 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]